【ドラマ】アンサングシンデレラ【2話】を現役薬剤師がレビュー

画像の引用元:フジテレビ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」公式サイト

皆さんは【ドラマ】アンサングシンデレラ【2話】を見ましたか?

ドラマでは、新人薬剤師の相原くるみ(西野七瀬)を始め、少しずつ設定が違う所があり、違いを探すのも楽しみの一つになっていますね!

本記事ではアンサングシンデレラ1話を現役薬剤師である管理人がレビューしています。

ちょっと薬剤師向けの内容かもしれません。

直接見たい人はFODで初回2週間無料で見れます!

期間中に解約すれば一切料金はかかりません。 今なら小栗旬石原さとみの 「リッチマンプアウーマン」も見れますよ!

【ドラマ】アンサングシンデレラ2話を現役薬剤師がレビュー

第2話となりましたが、今回も複数の話が同時進行で起こります。

麻薬取締官襲来!

見ていてなるほど!これは薬剤師ならではの内容だなと思いました。

医師や看護師がメインのドラマではまず話になる事はないでしょうね。

実際に勤務していると保健所の抜き打ち監査や麻薬の管理チェックは非常にビビります(笑)

数がズレることはめったにないんですけどね。

今回は行方不明のフェンタニル注を相原くるみ(西野七瀬)が探す語でした。

病棟に出しているので薬局の帳簿に出庫した記録を書いておけばあそこまで焦らなくてもよかった気がするんだけど・・w

関西弁がかわいい!と話題になっていましたが西野七瀬さんを愛でるパートと言う感じでしたね。(-ω-`メ)ウン

小児用クラリスロマイシンの飲み方

子供がクラリスロマイシンを飲めなくて仕事も多忙なシングルマザーが心身ともに疲れてしまったのを薬剤師がケアするという話でした。

臨床でも「子供が飲めない問題」は頻発するので、ドラマによって飲み方が広がるのは良かったと思います。

ココアやチョコアイスはマスキングする力が強いので非常にお勧めです。

殆どの薬のマスキングに使えるんですよね。

もう一歩踏み込むなら、一緒に出ていたカルボシステインとの併用の仕方も教えてあげて欲しかった(笑)

カルボシステインも酸性薬剤なので同時に飲むとクラリスロマイシンが苦くなっちゃうんですね。

クラリスロマイシンから先に飲むようにしたり、間に水を挟んで口内を中性に戻したりするのもいいんですよ?

医師の指示書をもらって服薬指導室に入って説明するのはメンタルケアの観点からも必要だったのかもしれませんが、ちょっとした飲み方(オレンジジュース✖ チョコアイス〇等)は刈谷さん(桜井ユキ)が薬渡すときにちょこっと教えてあげればいいのに・・とは思いましたね(笑)

クラリスロマイシンは小児ではよく使われる薬なので小児科や耳鼻科を知っている薬剤師は理解している内容ですが、薬剤師の専門性が出ていて良い内容でしたね!

ここでは主人公の葵みどり(石原さとみ)と刈谷奈緒子(桜井ユキ)との掛け合いも見どころでしたね。

正反対の2人ですが、ポリシーの違いなだけでお互いは認め合っているというのが良いですね。

所謂いじめ役や嫌味な役と言うわけではなく、それぞれの信念の元にやっているので刈谷さんも冷たい印象を演出してますが嫌な感じはありませんね。

最後のピッキングを2人でしているだけのシーンですが、なんかあるある過ぎて(笑)

ドラマで演出するとかっこいいですね!

見ていた全薬剤師が泣いていたんじゃないでしょうか?(笑)

ロペラミド過料服用をナロキソンで解毒

骨折の入院患者が薬の過量服用で昏睡状態になる所から始まる今回のメインの話になると思います。

右大腿骨肉腫の為、抗がん剤のシスプラチンを服用しており、副作用の下痢を抑える目的で下痢止めのロペラミドを服用していました。

娘に病気のことを知られたくないが為に、手持ちのロペラミドを全部服用してしまいます。

ロペラミドは麻薬に近い骨格を持っており、ナロキソンは麻薬の拮抗薬なので解毒に使えます。

ナロキソンが麻薬の拮抗薬なのは広く知られていますが、ロペラミドは通常中毒量になるまで服用することはありませんので、私も調べて分かった事でした。(お恥ずかしい・・)

実際に添付文書を確認した所、「解毒にナロキソンを使用する」という事もしっかり記載してありました。

ロペラミドの効果時間の方が長い為、ナロキソンは頻回投与する必要があるようですね。

ここでは実際一気飲みした薬がロペラミドと言う確信はありませんから結局ナロキソンは賭けで投与することに変わりはないんですけどね。

また、葵みどりが薬剤の味からロペラミドを導きだしていましたが、実際はいつでも使える技ではありません(笑)

アセトアミノフェンとかトラネキサム酸等苦みに特徴があるものは覚えてますけどね。

小児用の粉薬の味は薬剤師なら試しますが、錠剤の味まで全て確認しているなら確かに変態ですね(笑)

また、娘さんには知られたくなかったのかもしれませんが、病院に対しても隠している意味はなく、主治医が併用薬や通院している病院を把握していない事は少ないと思います。

今回は設定上「病院関係者すべてに薬や通院歴を隠していた」と言うレアなケースでしたね。

ともあれ、看護師ドラマと同じような内容と言われてきましたが、薬の専門性を押し出すことにより薬剤師ドラマとして見ごたえのあるものになっていますね。

さいごに

瀬尾さん(田中圭)が実際はもっと活躍したりかっこいいと思うんですが、田中圭が3つドラマを掛け持ちしている影響で出番を減らしているのかもしれませんね?

やや飛躍している所もありますが、きちんと取材をして作られている話だな、と言うのもところどころあって今後も楽しみですね!

病院薬剤師に興味がある方は

【病院薬剤師に転職】魅力や業務内容、年収を解説!病院に就職するためには?

も読んでみてくださいね!

薬剤師モモ
薬剤師モモ
最後まで読んでくれてサンクス!

【薬剤師の転職】借り上げ社宅と住宅手当の違いは?どちらを選ぶべき?

このページざっくりまとめ!
・借り上げ社宅は会社が家賃を一部負担してくれる税制上も有利な制度です。 ・企業によっては自由に引っ越しができなくなったり自由度が低下するので注意が必要です。 ・住宅手当は、社会保険料や税金が引かれますが、将来の年金額や育児給付金などの公的給付額は上昇します。

薬剤師の仕事を探していると

「借り上げ社宅制度あり」

という記載を見たことはありませんか?

借り上げ社宅とは賃貸住宅を会社が借り上げてくれるため、自分の家賃負担や維持費の支払いが少なくて済む大変お得な福利厚生です。

薬剤師業界は特に人手不足で、人材を募集するために採用している企業が非常に多いです。

しかし、「借り上げ社宅」はデメリットもあるので注意が必要なんですよ?

また、似ているもので住宅手当と言うものもありますよね?

この違いって分かりますか?

本記事では借り上げ社宅と住宅手当の違いについて解説しています。

読んで頂くと転職の際どちらを採用するべきなのかが分かりますので最後まで読んでみてくださいね!

本記事は転職2回、借り上げ社宅に10年以上住んでいる現役薬剤師が書いています。

【薬剤師の転職】 借り上げ社宅と住宅手当の違いは?

借り上げ社宅のメリット

借り上げ社宅とは、従業員の代わりに会社が大家さんと契約して賃貸物件を借りてくれる制度です。

通常会社ごとに割合が決まっており、従業員としては非常にお得に住むことができますよ!

例 家賃6万円の賃貸物件 「アインファーマシーの規定で借り上げ社宅は8割負担する」 の場合、月額1万2千円の家賃を給与から天引きされて住むことができます。
また、福利厚生が手厚く借り上げ社宅の給付割合が高い会社は給与水準は低めな傾向があります。

敷金礼金は会社負担

引っ越しの際大きな負担となるのが敷金礼金です。
新生活では大きくのしかかってきますよね?
前家賃なども含めて数十万円・・・なんてよくありますから本当に助かりますよね。
薬剤師モモ
薬剤師モモ
引っ越しの時、家に破損があったら自己負担になるから注意してね?

更新料等の支払いもしてくれる

更に2年に1回火災保険料や更新費用などの支払いも本来であれば発生しますが、
原則すべて会社が負担してくれます。
更新料も地域差がありない地域もありますが通常家賃1か月分度は発生するので
かなりの節約になりますよね!

節税になる

薬剤師モモ
薬剤師モモ
いやいや家賃をそのまま支給すればいいんじゃない?面倒でしょ?

と思いませんか?

例えば「住宅手当」などで6万円支給してくれれば自分で6万円の賃貸物件を契約して自分で払えるでしょ?

ただ実際はそうはいきません。

住宅手当として支給された6万円から社会保険料」と「税金」が引かれるからです。

実際の手取りでは目減りした金額で届くのでどうしてもロスになります。

「借り上げ社宅制度」の場合は、会社負担部分には社会保険料」と「税金」が発生しないので税制上も非常に効率がいい制度なのです!

会社にもメリットあり! 社会保険料は会社で半分負担しているのですが、従業員の社会保険料が増えると会社の負担も支払いが増えるので借り上げ社宅の方が経費が少なくて済むんですね!

体験談 育休中も社宅を負担してくれた

管理人は、男ですが実は育児休暇をとった経験があるんです。

2回取得しましたがどちらも約7カ月程度取得させてもらいました。

勤めている会社が良い会社で育児休暇期間も借り上げ社宅代を負担してくれてたんですよ!

自分では払うのか・・と思ってブルってましたがそういう企業もあります!

借り上げ社宅については企業により差がかなりあるので詳しく調べておくことをお勧めします。

借り上げ社宅のデメリット

金銭的メリットを挙げてきましたが、利用するにあたって注意する点がいくつかあります。

賃貸物件が自由に選べない可能性がある

会社が指定する物件や勤務地などを考慮した場所からしか選べない可能性があります。

家賃の上限が決まっていたりする事も多いので、自分の好きな住宅に住める可能性は低くなると思います。

自己都合での引っ越しができない可能性がある

ライフプランの変更などで引っ越した際それ以降借り上げ社宅は消失する可能性があります。

管理人が以前働いていた調剤薬局で実際あったことですが、借り上げ社宅にストーカーが出た為、職場の異動&引っ越しを行った女性薬剤師がいたのですが自己都合の引っ越しなので引っ越し先は借り上げ社宅は給付されないことになりました。
薬剤師モモ
薬剤師モモ
納得行かないけど、こういうケースもあるよ・・
借り上げ社宅は良くも悪くも会社の意向に大きく影響されるため、会社がある程度融通が利かない場合は非常に苦労する可能性があります。
入社前に自由に引っ越しできるのか?など確認しておくことが重要です。

結婚、マイホーム等のライフイベントで支給されなくなる可能性がある

結婚などして新しく物件を借りる際、自分が世帯主でない場合支給されなくなる可能性があるんですよね。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
実質、給料下がってるって事だよね・・

また、単身赴任などを除きマイホームを購入すると支給されなくなるので将来購入を考えている人は注意が必要です。

 

年収に含まれない

年収の額に含まれない事で税金は安く済むのは前述しましたが、

育休の時に支給される育児給付金や失業保険などの算定には月収が算定に影響します。

つまり、育児給付金や失業保険の金額は下がる!と言う事ですね。

正社員じゃなくなると支給されなくなる

将来パートや契約社員などで働きたいと考えている人は

勤務体系を変更すると支給されなくなる可能性があります。

借り上げ社宅は退職したら追い出される? 退職した場合は個人で契約をし直す事でそのまま住むことができますので安心してください。その際は敷金礼金などが発生する可能性はありますが大家さんとの相談になります。

住宅手当のメリット

住宅手当は、住宅に充てる手当として会社が支給する物です。

デメリットとして借り上げ社宅と違い、社会保険料や税金の対象になる為、実際に支給される金額は、より少なくなります。

借り上げ社宅と比べてデメリットが強く感じられますが住宅手当のメリットもあります。

自由に引っ越しできる

賃貸契約を自分で行っているので、会社に影響を受けず引っ越すができます。

また、ライフプランの変更によりマイホームの購入などがあっても支給され続ける可能性があります。(事前に会社に確認は必要)

借り上げ社宅より将来の年金が増える

住宅手当の場合、社会保険料が引かれてかなり目減りしますが

その分将来の年金額は増えていきます

実際には今の負担金額に目が行きがちですが、

最終的な差はそこまで大きくはならないかもしれません。

育児給付金、失業手当等の算定金額に含まれる

借り上げ社宅のデメリットと重複しますが給付を受ける際は重要です。

育児給付金の場合は育休開始後、半年は月収の66%その後は50%と定められていますが、

その際の算定金額に含まれるので借り上げ社宅に比べて多く給付されます。

借り上げ社宅と住宅手当はどちらを選択するべきか?

あなたの家族構成や年齢にも影響します。

柔軟に転職できる方は自由に選んでもOKです。

前提として、年収が同水準の企業同士で比べた場合の話です。

借り上げ社宅がお勧めな方

比較的若い薬剤師など金銭に不安がある場合には借り上げ社宅がお勧めです。

特にこだわりがない場合、金銭的メリットは多いです。

特に多くが就職する大手調剤薬局チェーンやドラックストアは借り上げ社宅を標準装備している所が多いです。

住宅手当がお勧めな方

借り上げ社宅は多くの「金銭メリット」の代わりに「自由度」が減ります。

好きな家に住みたい 引っ越しのタイミングは自分で決めたい 会社の意向に縛られたくない

など「自由度」を高めたい人は住宅手当が出る会社をお勧めします。

最初は借り上げ社宅がある企業に勤めて、マイホームを購入する時期になれば

住宅手当があったり借り上げ社宅の代わりに年収が高い職場に転職すると決めておくのもありです。

借り上げ社宅の詳細は転職エージェントに確認してもらうのが お勧め!

住宅手当や借り上げ社宅について詳しく調べるには企業に直接確認しなくてはいけませんが、

個人で確認するのは非常に難しいですよね?

その際は薬剤師転職サイトに登録して、担当のエージェントに確認してもらうといいでしょう。

借り上げ社宅を無しにする代わりに年収交渉をしてもらうのもありだと思います。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
気になる企業の詳細はきっちり調べてくれるよ!

信頼できるお勧めの転職サイトは

薬剤師転職サイト厳選5選!30の転職サイトランキングを集計&比較してみた!

で紹介していますので参考にしてくださいね。

まとめ

借り上げ社宅については転職する際には詳しく調べない事が多いのですが、

住む場所は生活の質に大きく影響するので重要です。

転職する際は必ず押さえておきたいポイントですね!

また、転職する際は他の条件もしっかりまとめておきましょう。

薬剤師転職では希望条件をまとめておこう!人気の転職条件とは?で詳しく解説しています。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
最後まで読んでくれてサンクス!

薬剤師は転職サイトに複数登録がお勧めな2つの訳!複数登録のコツは?

薬剤師が転職に転職サイト(マイナビ薬剤師、リクナビ薬剤師など)を利用する事は現在では常識になりつつあります。

薬剤師の求人は膨大なので個人で探すのは限界がある為です。

登録する際の疑問として

転職サイトに複数登録した方が良いの?

と言う事があると思います。

実は転職サイトは複数登録する事には大きなメリットがあるのです。

本記事では、薬剤師が複数の転職サイトに登録するべき理由を解説します!

薬剤師モモ
薬剤師モモ
もしあなたが、絶対に転職に失敗したくないと思っていたら最後まで読んでみてね!
本記事は、転職2回、転職サイトに同時に10社登録したことがある現役薬剤師が書いています。 この記事は3分で読めます

薬剤師が転職サイトに複数登録するべき理由とは?

薬剤師が転職に成功する為には有用なポイントが2つがあります。

大きく分けて求人の質と担当エージェントの能力です。

詳しくは薬剤師の転職を成功させる秘訣とは?転職サイトを利用する際の2つのポイントで解説しています。

転職サイト毎に持っている求人や情報が違う

転職サイトでは膨大な求人を扱っていますが、各社に登録されている求人から紹介されます。

何十社も転職サイトがある中で求人情報を共有しているという事もありません。

A社にはあってB社にはない求人が必ず存在します。

つまり、登録する転職サイトが1社だけだった場合、紹介された転職先が自分にとってベストなのかは決められないという事です。

転職する際、出来るだけ自分が希望した職場を探したいと思うのは誰でも思う事でしょう。

そういった意味では登録するサイトを1社だけで転職先を決めてしまうと大きなチャンスを逃してしまうことになりかねないのです。

自分に合った担当エージェントを探せる

薬剤師の転職サイトに登録すると電話が担当者からかかってきて、原則その人が担当になります。

求人情報自体は会社のデータベースから紹介してくれるので誰でもいいと思いがちですが、

担当エージェントとの相性は転職を成功させる上で非常に重要です。

担当エージェントは求人紹介の他にも、

希望条件の相談、条件や年収の交渉、企業の情報収集、面接同行、書類添削

なども行ってくれるため、合わない担当者の場合は転職活動自体が困難です。

合わない担当だった場合他の担当に変えてもらう事もできますが、直接伝えるのはなかなか大変です・・・。

詳しくは薬剤師転職でダメなエージェントとは?担当者を変更すべき6つのケースをご覧ください。

転職サイトに1社しか登録していないと良いエージェントなのか、ダメなエージェントなのか判断できないんですよね。

転職サイトに複数登録していれば自分が信頼できるエージェントに出会える可能性も高まりますので、求人と併せて担当エージェントも選別していく必要があるでしょう!

良い担当エージェントとは? ・急かさない ・細かい質問もその都度調べてくれる ・レスポンスが早い ・人柄や性格、話し方等が信頼できる方
特にノルマや成績の為、早めに転職させたいエージェントが多いので急かさない、利用者のペースに合わせてくれる担当者は貴重です。
なぜ急かしてくるのか?については

薬剤師転職サイトには何社登録するべき? 10社に同時に登録した結論!

転職サイトの登録は2~3社程度がお勧め!

結論から言うと2~3社への登録がお勧めです。

管理人は初めての転職の際、右も左も分からず、とにかく沢山登録してみましたが、10社は正直必要ありません(笑)

2回目の転職では3社に登録して比べましたが、現在十分満足できる企業で働くことができています。

2回目の転職で思ったのは3社程度登録する事で概ね大体の求人は把握できるのではないか?と言う事です。

情報量が多すぎても管理が難しくなるので2~3社程度にして、どうしても納得できるところがなければもう2~3社追加するか、転職時期をしばらく遅らせるのも一つの手だと思います。

転職サイトに10社登録するとどうなる?

登録しすぎると電話やメールがありすぎて対応が大変です・・。

 

薬剤師モモ
薬剤師モモ
いやその位事前にわかるやろ!?

と思うかもしれませんが当時は必要だと思って登録したのです。

なぜ10社も登録したのか?と言う事なのですが

当初は就職する地域を定めておらず、2~3県から病院と調剤薬局の広く求人情報を収集していました。

自分の中で情報を分けられるように県毎に転職サイトを分けていたんですよね。

状況に応じて使い分けも良いと思いますが、多く登録しすぎても管理が大変ですので、ある程度登録するサイトは絞りましょう。

転職サイトに複数登録する際のコツは?

基本的にメール対応にしてもらう

お勧めなのは基本的にメール対応にしてもらう事です。

初回は電話や直接面談になると思いますが、それ以降はほとんどの場合メールでの対応でもOKです。

複数登録している場合は電話でかかってくると着信履歴が埋まってしまったりするのも結構ストレスになりますよ?

メールの場合は内容も記録として残りますし、在職中などでも自分のペースで就職活動ができます。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
転職に失敗しない為には焦らず自分のペースでやるのが大事だよ!

直接聞きたい場合や急ぎの場合は自分から電話をかければOK!

もしくはメールで

「相談があるので〇時頃にご都合よろしければお電話ください」

の様に送っておく事で自分の都合に合わせて転職活動を行うことができます。

就活用のメールアドレスがない!と言う人は

【就活用】Gメールの取り方から使い方までを解説!【画像付き】

で取得してみてください。

転職の希望条件はまとめておこう

1社目を登録する際に詳細な条件を詰めると思いますが、2社目でも3社目でも必ず同じ事を聞かれます。

1社目である程度詰めた条件をメモにまとめておく事でメール1本で2社目以降は希望条件を伝える事ができます。

希望条件については薬剤師転職では希望条件をまとめておこう!人気の転職条件とは?で解説しているので事前にまとめておくとスムーズですよ!

薬剤師転職サイトは1本に絞りたい方へ

転職サイトは複数に登録する事の重要性をここまでお話ししてきて根本から覆りますが、

それでも登録する転職サイトを1か所に絞りたいという方は担当エージェントにはこだわりましょう。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
合わないと思ったら必ず変更してもらってね!

さらに「他の転職サイトには登録しないので最後までよろしくお願いします!」

と必ず伝えましょう!

複数の転職サイトに登録していると競争で担当のエージェントが焦ることがありますが、

じっくりでも

1か所に絞る場合のお勧めな転職サイトは

 

満足度No1!

マイナビ薬剤師の評判&特徴まとめ

コンサルタントが全員経験5年以上&お祝い金あり!

ファゲット薬剤師の口コミ評判は?メリットデメリットを紹介します!

こちらの2か所をお勧めします!

まとめ

転職サイトでは複数登録する事がお勧めな理由を解説しました!

誰だって転職に失敗したくないので、出来るだけできる事はやっておきたいですよね?

信頼できてお勧めな転職サイトは

薬剤師転職サイト厳選5選!30の転職サイトランキングを集計&比較してみた!

で紹介していますので是非参考にしてくださいね。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
最後まで読んでくれてサンクス!

薬剤師が出会いを求めて転職するのはありか?【男性編】

このページざっくりまとめ!
医療従事者には女性が多いので男性薬剤師は出会いを求めて転職する事はありです! ・出来るだけ従業員が多く、応援業務が活発な会社を選びましょう。 ・せっかく転職するなら、年収アップなどの条件アップも狙ってみよう。

薬剤師が出会いを求めて転職する事はありなのでしょうか?

結論から言えばありです!

管理人は薬剤師として10年働いていますが、実は職場で出会って結婚する人は非常に多いんですよ!

かくいう管理人も運よく同じ職場で結婚相手に恵まれました。

本記事では薬剤師が転職する際に出会いを求めていいのか? 出会いを求めての転職の際、何に注意したらいいのか?

について説明しています!

今の職場には出会いがない!

と思っている方は読んで頂けると次の職場で素敵な出会いがあるかもしれませんよ?

本記事は記事は転職2回、転職サイトに同時に10か所に登録したことがある現役薬剤師が書いています。 この記事は3分で読めます!

薬剤師が出会いを求めて 転職するのはあり! その理由は?

薬剤師は転職で出会いを求めるのはありだと思います。
管理人の周りでも最も多いのが職場関係の人で次点で多いのは大学の同級生です。

医療業界は女性が多い

医療業界は女性の方が多いので男性薬剤師は比較的パートナーを見つけやすい環境にあります。
病院であれば、
薬剤師、看護師、検査技師、栄養士、医療事務
は女性の比率が非常に多く
調剤薬局であれば
薬剤師、医療事務
で女性の比率が多いです。
ドラックストアも
薬剤師、登録販売者、化粧品、美容担当者
などが居ればチャンスはあります。

薬剤師は収入が安定している

薬剤師は他の医療従事者に比べて給与が高水準なことが多いです。

25~34歳のアラサー女性の調査ですが、一番重視する外面的要因(性格や価値観の一致以外)として

1位「収入などの経済力」 (20代後半48.8%・30代前半50.7%、)
2位「ルックス・見た目の印象」 (20代後半22.6%・30代前半21.8%)
3位 「相手の親との同居の可能性」「相手が初婚」「外面的条件は気にしない」 等の条件がそのあとに続きます。

この事からわかる通り女性は男性の収入面を強く意識しており、対医療従事者の場合、薬剤師は概ねハードルはクリアしているケースが多いと思います。

これは相手が医療従事者以外でも言える事ではありますが、女性医療従事者からも一定の人気はあるようです。

医療の話題が共通の話題になる

家に帰ってまで仕事の話をしたくない、と言う人もいると思いますが、

同じ医療関係者だと仕事の話も通じやすいので共通の話題になります。

わざわざここにメリットを感じて職場で探す人はいないかもしれませんが、

管理人も結婚相手は薬剤師ですが、仕事の話は色々とあるので話のネタが付きにくいというのは確実にあると思います。

管理人の周りではどう?

実数が少なくて申し訳ないんですが大学の同級生の男性で結婚している相手の割合です。

医師と結婚した人や実習生の女性と結婚した人もいました。(のちに薬剤師となりました)

とても信頼のできるデータ数ではありませんが、少なくとも医療従事者と結婚する可能性はあるというのは分かると思います。

管理人自体も最初の転職の時は26歳だったので同世代の薬剤師と交流や切磋琢磨したいと思い、年齢層が近い会社を選びました。

結婚相手に出会えるとは思いませんでしたが、やはりダメ元でも考慮しておくとチャンスはあるかもしれませんね!

薬剤師が転職で出会いを 求めるならどこか?

病院や調剤薬局がお勧めです。

病院の場合

ある程度規模の大きい病院の方が新卒で入ってくる職員もいるので、長く働いていればチャンスは多くなると思います。

調剤薬局の場合

調剤薬局でも規模の大きい方が良いですが、それよりも応援業務(他の店舗に行く)が活発な会社を選ぶ必要があると思います。

調剤薬局は小規模だと2~4名程度の所もあり、異動がないと逆にチャンスがありません。

ドラックストアの場合

処方箋枚数が少ない場合一人薬剤師のケースも多く中々異動にならないこともあるので出会いを求めて職場を選ぶのがやや難しいかもしれません。

美容部門の方はきれいな方が多いという噂も・・(イメージかもしれませんがw)

新卒で入社してくる社員自体は多いので異動や社員の入れ替えで出会える可能性は十分あります。

年齢層を確認する

特に重要なのは自分の年齢層とあっているかを事前にリサーチする事です。

会社として職員の平均年齢が低めの場合は飲み会や集まりが活発な傾向があり親睦を深める機会が多いです。

ある程度平均年齢が上がってくると家庭を優先する人が増え、集まり自体が減る傾向になると思います。

事前にリサーチするのは難しいので転職サイトに登録すると、担当のエージェントが代わりに確認してくれます。

お勧めの転職サイトは

薬剤師転職サイト厳選5選!30の転職サイトランキングを集計&比較してみた!

で紹介していますのでこちらから探してみてください。

最後に

転職の際出会いを求めるのはありと言う事をお話ししました。

しかし、せっかく転職するのならもっと欲張ってもいいと思います!

年収アップや働きやすさも併せて事前に条件を纏めておきましょう。

【失敗しない転職準備】薬剤師転職では希望条件をまとめておこう!人気の転職条件とは?

こちらの記事が参考になると思います!

薬剤師モモ
薬剤師モモ
最後まで読んでくれてサンクス!

病院薬剤師の魅力や業務内容、年収を解説!病院に就職するためには?

このページざっくりまとめ!
病院薬剤師は、給与水準は他より劣りますが圧倒的なやりがいが魅力です! 年収は一般職で平均380万円程、ポストが少ないのでキャリアアップが難しいです。 病院への就職を希望する際は中小病院も視野に入れると採用の確立や年収がUPしますよ!

病院薬剤師のお仕事に興味がありますか?

病院薬剤師って薬剤師の花形とも言える場所ですよね。

年収は調剤薬局やドラックストアには劣りますが、それでも病院で働く意義とは何なのでしょうか?

本記事では病院に勤務していた管理人が病院薬剤師としての魅力をお話ししたいと思います。

病院薬剤師になろうか迷っている人は、読んで頂くことできっと病院薬剤師をやってみたくなりますよ!

本記事は過去に病院で勤務した経験があり、現在は調剤薬局で管理薬剤師をしている現役薬剤師が書いています。 この記事は3分で読めます。

病院薬剤師の魅力とは?やりがいはある?

病院薬剤師の魅力は多くの医師や薬剤師、他の医療従事者、患者と接することで人間としても薬剤師としても成長していける事ですね!

沢山の人がいる事で問題も起こりやすいですが、それを解決していく事で薬剤師としてのやりがいを感じることができると思います。

管理人は家族との時間を優先するために現在は調剤薬局で働いていますが、やりがいを求めるのならやはり病院が一番だと思っています。

病院薬剤師には薬剤師としての業務のすべてが詰まっていると言っても過言ではないでしょう。

薬剤師としての基本的業務をすべて行える

調剤業務は薬剤師からは切っても切れませんね。

入院患者の薬を一包化したり、処方箋の監査をして疑義紹介を行ったりします。

外来にも薬を出す場合はその調剤も併せて行わなければなりません。

注射剤も主なのは病院での取り扱いになります。

調剤薬局でも在宅医療の推進に伴い注射剤の使用も出てきていますが、病院では必ず使用するので注射剤の知識も詳しくなります。

それに伴う混注作業や配合変化などは病院でしか経験しにくい事です。

様々な症例に出会える

病院には急性期の患者さんも多くあらゆる症例に出会うことができます。

基本的に調剤薬局に来る患者さんは慢性疾患や一時的に緩解している人が多いので急性期の患者を診る機会はほとんどありません。

多くの疾患や薬剤の使い方などをみれるのは病院薬剤師のアドバンテージと言えるでしょう。

救命救急に薬剤師が参加する事も

救命救急の場でも薬剤師の仕事は重要です。

薬剤師が関わらない病院も多いと思いますが、今後はその重要性は増していくと思っています。

救命救急という僅かな時間も惜しい現場で薬を準備するのは非常にミスが発生しやすい状況と言えます。

薬剤師がその場にいれば薬剤の用意に加え薬剤の量や種類が適切であるかの監査も行うことができます。

医師や看護師自体も非常に多忙なため、その一翼を薬剤師が担う事に妥当性はあるでしょう。

医師との距離が近い

医療はすべて医師を中心に構成されており、それを支えるのが薬剤師の最も大きな職務です。

現在は医薬分業が進み調剤薬局やドラックストアで働く薬剤師が増えてきました。

薬局では医師とコミュニケーションする機会は病院薬剤師に比べて非常に少ないです。

病院では同じ職場のメンバーなので距離感も近いですし、処方意図を確認したり連携を取るのが非常にスムーズです。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
医師と連携できるのは大きなメリット!

コミュニケーションがとれていればより医師からも頼られるようになってきます。

処方意図や治療について詳しく話してくれることもあり、薬剤師として大きく成長することができると思います。

カンファレンス等チーム医療の一員として参加できる

病院によりますがカンファレンスに薬剤師を含め各医療従事者が参加する事も多くなってきました。

もう20年以上?前から言われ続けたチーム医療ですが、現在になり、ようやく形が整ってきたように思います。

管理人が居た病院では病棟を回る回診に薬剤師が同行することになっており、服用中の薬の説明や処方提案などを行っていました。

他の医療従事者と情報交換できる

薬は治療と切っても切れないものですが、看護師さんなども含め、他の医療従事者は詳しくありませんので、よく質問を受けることもあります。

逆に検査値の事、レントゲンの見方、看護の事など薬剤師が詳しくない分野は他の医療従事者に教えてもらう事もできます。

カンファレンスではあらゆることを把握していないと付いていけませんので、併せて学んでいく事で薬剤師として成長していく事ができます。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
病院薬剤師は総合力も求められるよ!

患者に寄り添った医療

最近の改定では病棟業務のウェイトも上がってきており、薬剤師が病棟で活躍する場も増えてきました。

なぜ飲まなくてはいけないのか? どうして新しい薬が増えたのか?

など患者さんにきちんと伝えることによりより安心して飲んでもらう事ができます。

また、医師や看護師は忙しそうで相談できない

という患者さんもかなりいます。

そういった人にきちんと接してあげられる事も薬剤師の役割と言えるんじゃないでしょうか?

薬剤師モモ
薬剤師モモ
患者さんとの距離も一番近いよね!

病院薬剤師のデメリット

給与水準が低い

薬剤師は調剤薬局やドラックストアに比べると給与水準が大きく下がります。

やりがいも大切ですが、薬剤師は奨学金を借りている人も多く、低すぎる場合は生活がままならないこともあります。

自分の生活のバランスを考えて選択しましょう。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
条件面が厳しい・・・

ポストが空いていない

病院薬剤師は薬剤部長が筆頭になると思いますが、昇進やキャリアアップがあまりない所も多いです。

そもそもそこに興味がある人が病院には勤めないのかもしれませんが、キャリアアップを目指したい人には不向きと言えると思います。

休日が少ない

休日が少ない傾向にあります。

管理人が務めた病院は4週8休で祝日は公休にカウントされるのでゴールデンウィークやお盆は有休を使わないと休めませんでした。

入院患者もいる為場合によっては日曜や祝日にも出勤する必要があります。

夜勤がある所もある

夜勤がある場合もあります。

夜勤手当が出るので収入の補填になりますが、

家庭があったり主婦だったりする場合生活の継続が困難になります。

人間関係に困った時逃げ場がない

調剤薬局やドラックストアチェーンだと異動する選択肢もありますが、病院で同じ薬剤部だと原則異動できません(大学病院など大規模病院は薬剤部が分かれていることもある)

また、看護部と薬剤部は仲が良くないことも多く、人間関係の悪化する先が薬剤師だけとも限らない点にも注意が必要です。

人の生死にかかわる

病院では患者さんが亡くなることが日常です。

感受性が強い方には向いていないと思います。

また、薬剤のミスが発生した場合、重大な事故につながる可能性も他の職場より多いと思います。

病院薬剤師の年収は?

結論から言うと一般職で平均で380万円位の様です。

調剤薬局などと比べると平均で50~150万円は違うのではないでしょうか?

大学病院などの大きい病院は比較的低く、中小病院は高い印象です。

主任や薬剤部長などになればぐっと上がるとは思いますがポストが空かないので狙うのは非常に難しいです。

管理人が務めていた病院は中小病院にあたり、年収500万で入職することができましたので

年収も上げたい場合は中小病院を選択肢に入れるものありだと思います。

病院に就職するには?

現在は医薬分業が進んでおり、病院で働く薬剤師は激減しました。

現在は入院患者をメインとして、必要人数まで人員が限られているので病院に就職するのは難易度が上がってきました。

大学病院などではペーパーテストを課す所もあり、要項を確認して対策しておく必要が出てきています。

大学病院や基幹病院に拘らなければ薬剤師を募集している病院は沢山あります。

こだわりが強い訳でなければ中小病院なども視野に入れ広く探してみましょう。

病院の求人は全体からすれば多くはないので転職サイトに登録して症状を集めるのがお勧めです。

薬剤師転職サイト厳選5選!30の転職サイトランキングを集計&比較してみた!

で信頼のおける転職サイトを紹介しているので登録して病院求人を探してみましょう。

まとめ

病院薬剤師は薬剤師の花形であり、薬剤師として働くやりがいを存分に感じられる就職先と言えるでしょう。

年収や休日などの勤務条件が折り合う場合はぜひ検討してみてください。

年収や休日条件のバランスを取りたい場合は調剤薬局で働く選択肢もあります。

調剤薬局に転職?メリットとデメリット解説!

調剤薬局のメリットも解説しているので比べて検討してみましょう!

薬剤師モモ
薬剤師モモ
最後まで読んでくれてサンクス!

 

【ドラマ】アンサングシンデレラ【1話】を現役薬剤師がレビュー

画像の引用元:フジテレビ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」公式サイト

皆さんは【ドラマ】アンサングシンデレラ1話を見ましたか?

医療ドラマは星の数ほどありますが、薬剤師のドラマは1つもなかったんですよね。

薬剤師業界の悲願でもあり、業界全体でお祭り騒ぎの状態です(笑)

少しでも業界に興味を持ってくれる人が増えれば業界の人間としても嬉しい限りです。

本記事ではアンサングシンデレラ1話を現役薬剤師である管理人がレビューしています。

ちょっと薬剤師向けの内容かもしれません。

1話目を見逃した人もあらすじを確認すれば

次回から見れると思います!

2話目からでもいいのでぜひ見てくださいね!

1話のあらすじはこちらが詳しいかな?

直接見たい人はFODで初回2週間無料で見れます!

期間中に解約すれば一切料金はかかりません。

今なら小栗旬石原さとみの 「リッチマンプアウーマン」も見れますよ!

【ドラマ】アンサングシンデレラ1話を現役薬剤師がレビュー

導入部がダイナミック!

まず最初のシーンですが主人公の葵みどりが心臓マッサージをしているシーンから始まります。

薬剤師が救急に入るとしてもここまで介入するのかな・・?とは少し思いました。

逆にここまでできるのだったらもう少し名前を覚えてもらったり頼りにされていると思いますw

女性薬剤師会の通達などでも実際と離れている表現も一部ありますが、ドラマなのであまり過剰に反応しないように言われたようですw

まぁそれはさておき、兎に角かっこいいですよね!

ドラマと言う事もあり、ダイナミックな演出は必須なのでしょう。

主演が校閲ガールやアンナチュラル等のお仕事ドラマで実績を上げてきた石原さとみなのも相まってあまり違和感はありません。

実際にこういうシーンは現在の薬剤師では非常に少数派だと思いますが、こういったドラマが薬剤師の未来をけん引してくれるんじゃないか?という期待感でワクワクしますね!

βブロッカー服用でグルカゴンを選択するシーンなどは完全一般視聴者は置いてけぼりですが、薬剤師はにやにやしながら見れますねw

疑義紹介

医師に疑義紹介をしに食堂まで行くシーンですが・・。

産婦人科医は特に薬物治療に慎重だったり、妊娠中に飲める薬には詳しいからランソプラゾール3錠分3とかで出すことはないような・・・w

まぁ分かりやすくする為なんだろうけど。

疑義紹介をかけるって事も良くあることだし

「そんなことで聞いてくるんじゃない!」

みたいな感じは良く醸し出されているのでよくわかるよね・・w

イライラを抑えるのにハンコをポンポンメモに打ち込んでるのは笑えたw

薬剤師が主役のドラマだから仕方ないけど医師とかは見てても面白くないかも(-ω-`メ)ウン

妊婦のHELP症候群

葵みどりが夜勤の時に妊婦がHELP症候群になるシーンでは研修医が担当していた為、呼び出されて対応にあたりました。

患者さんの為に林医師に強く進言する様は見ていても非常に心が打たれますね。

でも、医師の言う通り少しやりすぎかも・・?

薬剤師は、薬に関してはあらゆる分野の薬を把握しているため場合によっては医師の知識を上回ることはありますが、薬剤師では責任がとれません。

強く進言して投薬した結果、患者が死んでも、やはり責任を取るのは医師なのです。

薬剤師は病状を判断し、薬を用意しておき、医師が迷っていれば助言する。

そこまでで十分医療の担い手としての役割があると思うのです。

ただ、ドラマだし、この辺は気楽に見たいものですね(-ω-`メ)ウン

まぁ、審問会にかけられるのは意味が分かりませんけどw

薬剤師が打つように指示を出して打たせたわけではないし、最終的には医師の判断で投薬しているのですからね。

最後に生まれた子供と触れ合ってお母さんから感謝されるシーンがあります。

薬剤師は医師や看護師に比べればはるかに感謝されることは少ないですが、その分感謝された時はやりがいを感じますよね。

1型糖尿病の少女達

1型糖尿病の女の子2人が出てきますが葵みどりが薬を通じて2人の人生に関わっていくというストーリーでした。

糖尿病のインスリン療法は生活に影響を与える可能性が高く、特に1型は先天的なものでかつ若年層も多いので指導には確かに苦労するはずです。

居なくなった少女を探すために葵みどりが病院中をめぐっていたシーンでは

同僚からもイライラ感が出て

勝手な事ばっかりやってんじゃねぇ!

的な雰囲気がでて問題児扱いかと思いきや・・・。

最終的にお咎めなしになった時のハイタッチの嵐ww

皆、結局応援してたんかいw

しかし、評価されない仕事をする薬剤師。

その仕事をさらに肩代わりする薬剤師。

誰にも評価されなくてもいいって、でも、確かに医療を支えているっていうのが薬剤師の良い所ですよね。

救命救急や医師の手術など他の医療ドラマに比べると盛り上がるか非常に心配でしたが、

患者に寄り添う薬剤師や、そのずっと先の人生も薬剤師が関わっていく、と言うラストの演出は非常にこだわりを感じました。

最後に

アンサングシンデレラは漫画が原作ですがやはり題名も的を得ていますよね!

評価されない、感謝されない、これは薬剤師の心にもくるものがあります。

でも、それでいいんですよね。

そもそも、病院薬剤師は花形で薬剤師の仕事は他にもっと地味な仕事ばかりです。

それでも、多くの薬剤師はそれにプライドを持ってやっています。

アンサングシンデレラではそういった薬剤師を広く皆さんに伝えてほしいですね!

病院薬剤師に興味がある方は

【病院薬剤師に転職】魅力や業務内容、年収を解説!病院に就職するためには?

も読んでみてくださいね!

薬剤師モモ
薬剤師モモ
2話目が待ち遠しいね!

【就活用】Gメールの取り方から使い方までを解説!【画像付き】

就活する際にメールアドレスの取得をお勧めしています。

薬剤師の転職サイトに登録の際必要になります。

本記事では

メールアドレスの取り方が分からない!

と言う方の為に

できるだけ簡単に!かつ写真を添えて!Gメールアドレスの取り方を書いていきます!

スマホでの就活用Gメールの取り方

GメールとはGoogleが提供している無料のメールアドレスの事です。

まずはgoogleアカウントの作成へ移動して下さい。

スマホの画面で説明しますがパソコンでも同じ手順です。

【Gメール取り方】1ページ目

①姓と名を入れます。

これは本名でなくても大丈夫です!

私はローマ字で入力しています

(例:佐藤太郎さんの場合 →姓satou 名tarou)

②ユーザー名を記入します(これがメールアドレスになります)

好きな文字列で良いですが他の人と被るとダメです。

決められない人は私がお勧めの方法を試してください。

佐藤太郎さん 9月30日生まれの場合 例 stutru0930@gmail.com satou tarou (ローマ字の子音)+生年月日

だと通りやすく覚えやすいです!

③パスワードの設定
英数字8文字以上で設定する必要があります。
出来れば自分の生年月日は使用しないことが推奨されます。
(私は自分の誕生日ですが・・・)
どうしても決められない人は両親や兄弟、知人由来のパスワードにしましょう。
弟:佐藤次郎さん 7月15日生なら パスワード:jirou0715 など
次へをクリックしましょう。

【Gメール取り方】2ページ目

①電話番号

記入しておくとパスワード忘れの際の復旧などに使えるのでgoogleでは登録を推奨していますが、

省略可能です。

メールアドレスをこれからも長く使いたい場合は登録しておきましょう。

②再設定用のアドレス

こちらもパスワード忘れの際などに利用されます。省略可能です。

③生年月日と性別を記入省略できない

不利益なことに使われることはありませんので正しく入力しておきましょう。

次へをクリックしましょう。

【Gメール取り方】3ページ目

①プライバシーポリシーがありますが特に記入する所はありません。

確認した後、下までスクロールしたら同意するをクリックします。

Gメールアドレス取得完了!

ここまでくればGメールアドレスを取得できたことになります。(下の画像は少し下にスクロールしてあります)

ここまでだと

どうやって使えばいいのか分からない!

となると思うので次の実践編に移動しましょう。

Gメールの使い方【実践編】

Gメールアプリのダウンロード

iphoneの場合はこちら

androidの場合はこちら

からそれぞれダウンロードしましょう。

①アプリを起動します。

②ログインをクリックする

Googleを選択します。(メッセージが出る場合→続けるをクリック)

④ログイン画面に行くのでメールアドレスとパスワードを入れます。

上記の例だと メールアドレス:stu0930@gmeil.comt パスワード  :jirou0715

⑤ここまでくればGメールアプリでの利用が可能になります!

お疲れさまでした!

パソコンで利用する場合

Gメールホームページに移動します。

①画面右上の「ログイン」をクリックします。

②ログイン画面に行くのでメールアドレスとパスワードを入れます。

上記の例だと メールアドレス:stu0930@gmeil.comt パスワード  :jirou0715

③ここまでくればGメールの利用が可能になります!

お疲れさまでした!

まとめ

転職サイトの登録にも勿論使いますが、他の用途にも使えます。

また、メールアドレス(アカウント)は個人で複数持つことも可能です。

現代ではメールアドレスがないと非常に不便ですのでない方はこの機会に作るようにしましょう。

薬剤師モモ
薬剤師モモ
最後まで読んでくれてサンクス!